コンテンツへスキップ
SOXAIアプリが提供するクロノタイプと体内時計

SOXAIアプリが提供するクロノタイプと体内時計

この記事はSOXAIアプリの機能についての概要を提供するものであり、専門的な内容やガイドラインを提供するものではありません。したがって、正式な参考文献やガイドとして使用できるものではありませんので、詳細な情報や専門的なアドバイスについては、関連する専門書や専門家にご相談ください。

 

1. はじめに

 

SOXAIアプリは、過去の睡眠データからクロノタイプを分類し、また、そのクロノタイプに合わせて、睡眠時間帯を一定にするためのガイドラインとして体内時計の情報を提供します。 この記事では、この機能の仕組みと活用方法について説明します。

クロノタイプは、いわゆる朝型・夜型のことで、個人が一日の中で活動しやすい時間帯を示す、時間的指向性のことです。 クロノタイプは、遺伝子や年齢、性別、地理的要因等の影響を受けることが近年の研究で報告されていますが、多くの場合、Horne &Ostbergのミュンヘンクロノタイプ質問紙(MEQ)に代表される質問紙がクロノタイプの分類に活用されています。

SOXAIアプリは、SOXAI RINGで計測された過去90日間の睡眠データをもとにクロノタイプを分類し、あなたが自分のクロノタイプと、睡眠パターンを理解する上で役立つ情報を提供します。

 

2. SOXAIアプリがあなたのクロノタイプを分類する方法

 

2023年12月時点において、SOXAIアプリは過去90日間の睡眠習慣データから機械学習によってあなたのクロノタイプを分類します。 SOXAIアプリがあなたのあなたのクロノタイプを分類するには、過去90日間に30日以上の長時間睡眠(3時間以上)のデータが必要です。

SOXAIアプリで分類されているクロノタイプは次のとおりです。

chronotypes


1. 超朝型:夜明け前に起床し、朝の早い時間帯に集中するのが得意な方が多いタイプです。

2. 朝型:朝早くに起床し、朝の早い時間帯に集中するのが得意な方が多いタイプです。

3. 中間型:睡眠スケジュールが太陽に従う傾向にあり、お昼前後の時間帯に集中するのが得意な方が多いタイプです。

4. 夜型:朝は遅めの時間帯に起床し、午後から夜にかけての時間帯に集中するのが得意な方が多いタイプです。

5. 不規則型:規則的な睡眠習慣を持たないタイプで、午後の時間帯の方が活動的に過ごせる方が多いタイプです。

6. 超夜型:朝は遅めの時間帯に起床し、夜の時間帯に集中するのが得意な方が多いタイプです。

7. 夜行性型:夜が明ける頃に就寝する、夜中の時間帯に集中するのが得意な方が多いタイプです。

 


3. クロノタイプを知ることが重要な理由

 

自身のクロノタイプを知り、その特性を理解することで、自身の体内時計に合わせて、最適な睡眠時間と活動時間をスケジュールすることができます。

既存の研究によると、体内時計の乱れや不規則な睡眠習慣が病気のリスクの増加と関連していることが示されています。 そのため、あなたにとって自然な体内時計に合ったスケジュールを適切にこなすことは、生活の質や睡眠・幸福感を向上させるだけでなく、精神疾患の予防にもつながります。

 

4. SOXAIアプリでクロノタイプと体内時計を確認する方法

 

体内時計・クロノタイプはSOXAIアプリのホームタブから確認することができます。

home-body-clock-chronotypes

 

4-1. 体内時計

 

SOXAIアプリの体内時計機能は、自分のクロノタイプや睡眠習慣に基づいて、一定した睡眠時間帯をスケジュールするのに役立ちます。

毎日、体内時計グラフには、目安となる理想的な睡眠時間帯と昨夜の睡眠時間を比較する 24 時間の時計の文字盤が表示されます。 両方の睡眠時間の中心時刻が一致するように、就寝・起床時刻を調整し、毎日の睡眠中心時刻が一定になるようにスケジュールを調整することで、より活力を維持することができるはずです。

クロノタイプに基づき表示される体内時計の就寝時刻は、睡眠スケジュールを一定にするためのガイダンスとして役立ちますが、SOXAIアプリは過去の睡眠時間に基づき計算される睡眠負債に基づいても、就寝時刻のガイダンスを提供します。 睡眠が不足していると感じる時には、ガイダンスとして表示される理想的な睡眠時間帯から逸脱して、長めの睡眠を取ることも問題ありませんので、お客様ご自身の体調に合わせてこれらの情報をお役立てください。

body-clock-example

 

4-2. クロノタイプ

 

クロノタイプごとに、睡眠スケジュールを調整し、日中を活動的に過ごすためのヒントが提供されています。

chronotype-example

 

クロノタイプごとによく見受けられる特徴や、生活における注意点が記載されていますので、参考にしてみてください。これらはご自身に適していると感じる場合も、そうでないと感じる場合もあるかと思いますが、自分の体調を振り返る上でのきっかけや参考情報としてご活用いただくことを期待しています。

 

5. 留意事項

 

・クロノタイプを分類する際、昼寝は考慮されません。
・体内時計とクロノタイプのデータを表示するには、過去90日間に30回以上の長時間睡眠(3時間以上)のデータが必要です。
・時差があるタイムゾーンへ移動すると、データ収集に支障をきたします。
・リングデータをSOXAIアプリに1日に少なくとも1回同期してください。